小金井 市民運動新聞 2021年1月15日号
一面
【年頭所感】 コロナ禍 みなぎる決意 重鎮が見通す今年の小金井
市民 俳句 川柳
二面
コロナ禍 出初式と成人式中止 オンライン開催で「新様式」
【都計道3・4・11 】市民団体の監査請求「却下」 住民訴訟検討へ
写真ニュース/冬の花《ロウバイ》
小金井 シリーズ ひと -12 – アフロとライブ大好き人間 小金井市観光まちおこし協会事務局・マスター木村さん
小金井インフォメーション 市議発行物

小金井 市民運動新聞 2021年1月15日号
一面
【年頭所感】 コロナ禍 みなぎる決意 重鎮が見通す今年の小金井
市民 俳句 川柳
二面
コロナ禍 出初式と成人式中止 オンライン開催で「新様式」
【都計道3・4・11 】市民団体の監査請求「却下」 住民訴訟検討へ
写真ニュース/冬の花《ロウバイ》
小金井 シリーズ ひと -12 – アフロとライブ大好き人間 小金井市観光まちおこし協会事務局・マスター木村さん
小金井インフォメーション 市議発行物
小金井 市民運動新聞 2021年1月5日号
一面
【2021年展望】 市議選・都議選・総選挙など選択の年 五輪も含めコロナ禍の動向がカギ
NICT 赤字約601億円 国出資625億 回収不能か
「つながりを実感できる温かいまちに」 西岡真一郎・小金井市長 新年の抱負
本紙編集委員・佐野浩コラム/今年最も尊敬する人物の1位にトランプ大統領…ギャラップ社
二面
小金井 シリーズ ひと -11 – メダルを目指して走る人 日本郵政グループ女子陸上部・鈴木亜由子選手
コロナ禍 新年行事相次ぎ中止 「成人式」中学校区ごと開催予定 (※「令和2年度成人の日記念行事」は中止となりました)
小金井インフォメーション イベント・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年12月25日号
一面
【小金井 2020】 人口増加率&地価上昇、教育改革前倒し 本紙が選ぶ!5大ニュース
コロナ療養者増 小金井の現状 小中学校や大学でも相次ぐ感染
今年も開催&盛況! ヒガコ・クリスマスフェス
本紙編集委員・佐野浩コラム/世界10大ニュースには入っていないが、気になる三つの報告書
二面
[小金井市議会]補正予算全会一致可決 議員定数減請願は不採択
武蔵野市と固定資産税格差約5万円 まちづくりで小金井の魅力アップを
小金井 シリーズ ひと -10 – 野川が原点 水に惚れ込んだ人 千曲川・信濃川復権の会事務局長・矢間秀次郎さん
小金井インフォメーション ニュース・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年12月15日号
一面
トイレ洋式化、駅「北口」まちづくり 一般質問 進まぬ事業に“焦点”
[近づく市議選]会派幹事長に聞く成果と課題④ 小金井をおもしろくする会
市民 俳句 川柳
本紙編集委員・佐野浩コラム/僕自身の他者に対する根源的差別意識に辟易とします
[新庁舎 新福祉会館]市議会で異例のやり取り 新庁舎市民案をめぐって
小金井市児童数2028年ピーク 仮設校舎で対応の可能性も
小金井 シリーズ ひと -9 – 385年続く伝統文化を守る人 公益財団法人江戸糸あやつり人形結城座代表・結城孫三郎さん
市境の固定資産税路線価低く
小金井インフォメーション 市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年12月5日号
一面
【市民の会定例会】 市財政計画 基金58億円取り崩し まちづくりで固定資産税増の提案も
[近づく市議選]会派幹事長に聞く成果と課題③ 小金井市議会公明党 みらいのこがねい
本紙編集委員・佐野浩コラム/5カ月前の顔の4本の骨折ヒビがきれいに修復されていた!
二面
[都計道]計画は違法と市民団体が監査請求 都、渋滞緩和と防災で必要性主張
小金井市、条例でいじめ防止を推進へ いじめ認知件数過去最多
小金井 シリーズ ひと -8 – 映えるケーキで小金井を発信 株式会社SOMETHING NEW 代表取締役・小谷葉子さん
小金井インフォメーション イベント・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年11月25日号
一面
小金井市税収減 5年60億円超と予測 庁舎建設予定地に“浸水予想”
[近づく市議選]会派幹事長に聞く成果と課題② 緑・つながる小金井 生活者ネットワーク 市民といっしょにカエル会 情報公開こがねい
祝!2連覇 女子マラソン東京五輪代表・鈴木亜由子選手の応援パネルが小金井郵便局に
本紙編集委員・佐野浩コラム/RCEP(アジア自由貿易圏構想)はEUのように一体化できるか?
二面
[小金井消防]年末年始は火の用心を コンロ火災が増加 住宅用火災警報器が有効
写真ニュース/都立小金井公園に咲くコウテイダリア
小金井 シリーズ ひと -7 – 変わりゆくまちの変わらない味 キッチンブラウン店主・石田紀彦さん
東大通りの道路整備に“進展”
小金井インフォメーション イベント・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年11月15日号
一面
文化財事業 回復目指し多様化 ネットや新設ミュージアムで情報発信
[近づく市議選]会派幹事長に聞く成果と課題① 自由民主党・信頼の小金井 日本共産党小金井市議団
市民 俳句 川柳
本紙編集委員・佐野浩コラム/株、土地等の資産を得ている者と得ていない者の生活の実態は?②
二面
[リユース事業継続問題]望まれるネット活用での再開 高リサイクル率維持のために
魅力発信の大イベントに! こがねい産業応援祭り開催
小金井インフォメーション ニュース・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年11月5日号
一面
【小金井GIGAスクール】自分らしく生きていく力を 1人1台のPCで大きく変わる学校教育
[コロナ危機]伝統を、未来へ「結城座」 クラウドファンディング
トピックス/「紅葉とたてもののライトアップ」開催
本紙編集委員・佐野浩コラム/資産を持つ者と持たざる者の対立軸をはっきりさせよ①
二面
市、行革プラン2020進捗評価を発表 高評価多いが停滞する取組も
[集中連載]2020『青少年のための科学の祭典』東京大会 in 小金井 表彰作品紹介③ 特別賞「野川のマイクロプラスチック調査」(第四小6年・髙橋昌椰君) 「風の力で物体を空中に浮かせる研究(はく離渦について)」(東中1年・端野紘人君) 「メタンとその有効活用法」(東小5年・横山草介君)
小金井 シリーズ ひと -6- 商工会青年部長 イモで原点回帰 小金井市商工会青年部長・大坪正直さん
小金井インフォメーション 訃報・秋の叙勲 市内受章者・市議発行物
小金井 市民運動新聞 2020年10月25日号
一面
【2019年度財政状況】「将来負担」増、経常収支比率やや改善 近隣他市に比べ伸びない固定資産税収
売れてます!「応援弁当」 本町暫定庁舎前で販売
1.1億円のコロナ追加対策 市議会 第7回補正予算可決
トピックス/小金井市、可燃ごみへの水銀混入を防止するため水銀使用製品回収キャンペーンを実施中
本紙編集委員・佐野浩コラム/異なる立場の異なる意見を遠近法で全体像を知る訓練をしたい
二面
[小金井市議会]陳情、昨年比約4倍・158件に 議会運営に影響で対策求める声も
[集中連載]2020『青少年のための科学の祭典』東京大会 in 小金井 表彰作品紹介② 学芸大学学長賞「渦の研究」第三小5年・秋嶺煌明君
[読者投稿]本紙10月15日号、編集委員 佐野浩のコラム「科学技術の発展に比べ、人々や社会の倫理の進歩は遅い」に感想寄せられる
小金井インフォメーション イベント・市議等発行物
小金井 市民運動新聞 2020年10月15日号
一面
【2019年度決算】リーダーシップ不足等として、3年連続不認定 与党市議「市民に軸足を置いた決算」
都の上昇率超える 小金井市 基準地価
市民 俳句 川柳 狂歌
トピックス/来年の「小金井市新春たこあげ大会」の「凧の絵」決定
本紙編集委員・佐野浩コラム/科学技術の発展に比べ、人々や社会の倫理の進歩は遅い
二面
小金井38.4% 学校トイレ洋式化で都内最下位
さらに有効な制度を 市パートナーシップ宣誓制度開始
[集中連載]2020『青少年のための科学の祭典』東京大会 in 小金井 表彰作品紹介① 大会会長賞「ダンゴムシは交替牲転向反応より複雑な行動をするのか」 緑中2年・赤羽祐衣子さん
写真ニュース/台風14号でキンモクセイ散る
小金井インフォメーション 人事・お知らせ・市議発行物