11月25日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年11月25日号

一面

[小金井市庁舎建設] 建設費132億円超 当初の1.6倍に 建築確認申請は遅れ 

小金井市財政状況 庁舎基金32億円 ふるさと納税流出8億円

産業まつり より盛況に! 実行委員会の工夫奏功

よもやま☆トリプルデミック

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[年末 防犯・防災]  侵入窃盗1日48件! 特殊詐欺被害100億円増

賛否両論の 計画道路3・4・11号線 都がオープンハウス開催

小金井市と茨城県桜川市 「桜」が縁で 災害時の協定締結

訃 報 林 茂夫さん  元議長

小金井インフォメーション 議員発行物

議員発行物シリーズ ひと -130–   ムサコにドラムのリズムを響かせるひと/MUSAKOドラム教室主宰・茂木草馬さん

11月10日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年11月10日号

一面

[白井市政2年の評価] 多難の2年、評価できず多く 都計道中止要請先延ばし 副市長人事に心配の声 庁舎建設は評価大半 

たこあげ大会「凧の絵」決定

風刺イラスト/議員定数の削減条例案

市民 川柳 俳句

本紙編集委員・佐野浩 世相句

よもやま☆強盗事件が急増

二面

[勤労感謝の日] 外国人労働者数 過去最多 小金井も人口増

[期日前投票割合] 小金井 26市で最低 前回の2300人減!

秋の叙勲・褒章 小金井市

小金井インフォメーション 議員発行物

議員発行物シリーズ ひと -129–   アクロバット芸で魅せる大道芸チャンピオン/アクロバットデュオ サブリミット ヨーコさん・ガッツさん

10月28日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年10月28日号

一面

[衆院選2024] 自公過半数割れ  

東京18区は自民・福田氏 大接戦の末、逆転勝利

風刺イラスト/泣く人 企む人

秋の週末、茶の湯を楽しむ 東京大茶会2024

本紙編集委員・佐野浩 世相句

よもやま☆期日前投票 投票率低く

二面

[太陽光発電機]  公共施設で故障続く 怠らずメンテを

小金井市議会 決算 7年ぶりに認定 市政への厳しい指摘も

[文化の日] 市民文化祭開催 入場者数、昨年から大幅増

計画道路のアンケート参加者を募集

議員発行物シリーズ ひと -128–   小金井で広島風お好み焼きを焼くひと/広島風お好み焼き「へんくつや」店主・錦織弘美子さん

10月10日を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年10月10日号

一面

[衆院選東京18区]立候補予定者アンケート

新人による争い 27日投開票の見通し  

30年後の“政治とカネ”問題 二大政党制機能しない選挙になるか

市民 川柳 俳句

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[小金井地価]  商業地6%上昇 安定的上昇続く

ブースに人だかり 小中学生作品展も 青少年のための科学の祭典

スポーツの秋きっかけに

議員発行物シリーズ ひと -127–   小金井ゆかりのオーケストラを指揮するひと/指揮者・元NHK交響楽団・首席オーボエ奏者・茂木大輔さん

9月25日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年9月25日号

一面

[気候危機対策]  「気候市民会議」始動 「見識深めて」 学校施設に課題も

日本初の 請願駅 東小金井駅 開業60周年 悲願だった駅開設 記念イベントも開催

給食費、一転無償化へ 小金井市長が市議会で表明

よもやま話☆市民の願いが叶った「請願駅」

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[令和の米騒動]  駆けずり回って確保 “おかわり”無料→有料

100歳以上の比率 近隣市並み シニア元気フェスタ いきいきフェア2024 開催

若者世代の投票率低く “シルバー(高齢)民主主義”憂う

18年ぶり小金井で開催 北多摩地区消防大会 火災は減少

議員発行物シリーズ ひと -126–   ヨーヨー教室を開いた世界チャンピオン/ヨーヨーのプロフェッショナル・Yo-Yo Entertainer TOMMYさん

9月10日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年9月10日号

一面

[都市計画道路検証] 「行政報告と答弁が違う」 委員会中断 期限はあと半年

市長の10月給料を1割減

小金井市議会 2024年 第3回定例議会日程

写真ニュース/農地減少も地産地消推進 スーパーに「小金井野菜」

市民 川柳 俳句

風刺イラスト/選挙が近づくと増える、駅前活動

よもやま話☆夏休み木工チャレンジの作品レベルの高さ

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[CoCoバス]  2路線廃止! 運転士不足やコスト増理由に

敬 老の 日 高齢化率横ばい 少子化は危機状態

江戸糸あやつり人形結城座 『渡辺えり版 星の王子さま』上演 

小金井インフォメーション イベント

議員発行物シリーズ ひと -125–   夢を叶える場所を提供するひと/ ハッピーエナジー株式会社COO西本良行さん

8月25日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年8月25日号

一面

[環境問題] 意識向上、確実に エコ予算消化早く 気候市民会議も開催

身近なみどりフォトコンテスト2024受賞作品

小金井市、固定資産税など過大徴収 5件5800万円

写真ニュース/ソコラで夏祭り

よもやま話☆市報リニューアル

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[給食費無償化]  都51区市町村に 小金井市は「やらない」選択

駅伝大会や「涼み処」設置で協力 小金井市と日本郵便包括連携協定を締結

小金井インフォメーション 議員発行物

シリーズ ひと -124–   英会話と空手をレッスンするひと/ 英会話講師・通訳・空手教室主宰・高橋アンソニーさん

8月10日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年8月10日号

一面

[小金井市庁舎建設] 住民投票条例案 否決! 反対15、賛成6 年内に建設予算提示

小金井の夏 祭りの夏 小金井阿波おどり ヒガコ・サマーフェスティバル

風刺イラスト/今年も壊れた~、小金井夏の風物詩

写真ニュース/角田夏実さん 金メダル獲得! 東京学芸大卒

小金井市ゆかりの選手出場

市民 川柳 俳句

よもやま話☆夏は続く

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[家庭ごみ排出量]  コロナ禍前より減 「水銀濃度」基準値超えは続く

路線価 小金井も上昇続く ムサコ北口、再開発で注目

小金井市と東電ガス CO2ゼロ目指す カーボンニュートラル「協定」

小金井インフォメーション 議員発行物

シリーズ ひと -123–   昭和から続く飲食店街を束ねるひと/ 居酒屋 buchi 店主  小金井北口仲通り商店会会長・渡辺学さん

7月25日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年7月25日号

一面

[武蔵小金井駅前再開発] 年内に計画決定の意向 高層複合施設 「賑わい形成」に 懸念の声も

SNS活用で!? 投票率上昇 「異例」の都知事選

写真ニュース/たてもの園で涼を

小 金井市内の家庭ごみの排出量が減少

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[小池知事の多摩政策]  経常収支比率「格差」 解消せず

「見直し案なるもの」は「設計ではない」 白井市長

猛 暑 雑 感 蚊は夏バテし 市民は涼を求め、救急車は「ひっ迫」

「子どもの権利」を落語で学ぼう

シリーズ ひと -122–   石けんでECOなクリーニングをするひと/ 有限会社白栄舎クリーニング社長 中町明和会会長・茂木孝夫さん

7月10日号を発行しました

小金井 市民運動新聞 2024年7月10日号

一面

[東京都知事選挙] 公約に給食費無償化 小金井2位は蓮舫氏

庁舎事業、団体案は対象ならず

風刺イラスト/記者目撃 K市のあふれる学童

6月議会 閉会 学童の環境改善を早急に/「乱横断」多い道路に横断歩道を

市民川柳

本紙編集委員・佐野浩 世相句

二面

[武蔵小金井駅 高架下温浴施設] 「RAKU SPA 武蔵小金井」 来冬開業へ

[NICTオープンハウス] 話題の研究展示

2027年1月竣工へ ヒガコ北口のタワマン

小金井市と東電PG社協定締結 ゼロカーボンシティ実現に向け

シリーズ ひと -121–   ゴッドハンドで体の痛みを改善するひと/ 整体院 神薫 院長、日本ライフアップ協会会長、SHINKA整体スクール代表・宮本啓史さん